-
WordPress・ホームページ制作
これまでに参加した10回の WordCamp を振り返って
はい、ごめんください。コスギスのコスギです。WordPress(ワードプレス)と心理学とウェブ解析で生きています。 WordCamp(ワードキャンプ)という、カンファレンスとフェスを掛け算したような WordPress […] -
SEO・マーケティング・アクセス解析
WordCamp Haneda 2019 で登壇したアクセス解析のセッション裏話
はい、ごめんください。WordPress が大好きな新潟のウェブ解析士マスター、コスギです。 WordPress(ワードプレス)の文化祭ともオフ会とも言われる「WordCamp(ワードキャンプ)」。日本各地はもちろん、世 […] -
SEO・マーケティング・アクセス解析
「このサイトの◯◯はなんですか?」を聞けばアクセス解析しやすくなる件〜アクセス解析に関するオンラインセッションを行いました
はい、ごめんください。新潟のウェブ解析士マスター、コスギです。 先日は、WordPress のオンライン勉強会である WP ZoomUP に登壇させていただき、アクセス解析に関するオンラインセッションを行なってきました。 […] -
WordPress・ホームページ制作
WordCamp Tokyo 2018 の2日間参加レポと、アクセス解析をテーマにした登壇内容のひとり反省会
はい、ごめんください。新潟県内では一番 WordPress が好き!(自称)なコスギです。 2018年9月14日・15日にベルサール新宿グランドにて、WordCamp Tokyo 2018 が開催されました。WordCa […] -
セミナーレポート
カスタマージャーニーマップとコンセプトダイアグラムの違い、それぞれのメリットとは
コンセプトダイアグラムを知ったけど、カスタマージャーニーマップと何が違うのか、説明できない……違うのはわかるんだけど……という方の参考になれば幸いです。それでも私は、コンセプトダイアグラムが大好きなんですが。 -
セミナーレポート
交流分析士2級 集中講座 参加レポート(5日目)
私が「交流分析士」という心理系の資格に興味を持って、取得するまでのレポートです。5日目は心理ゲームの理解が深まり、そのゲームに陥らない方法や、人生の質を上げるための時間の使い方についてもやりました! -
セミナーレポート
交流分析士2級 集中講座 参加レポート(4日目)
私が「交流分析士」という心理系の資格に興味を持って、取得するまでのレポートです。4日目はストロークを深めて「人生態度」、そして「心理ゲーム」を学びます。盛り沢山な内容になってきました……! -
セミナーレポート
交流分析士2級 集中講座 参加レポート(3日目)
私が「交流分析士」という心理系の資格に興味を持って、取得するまでのレポートです。3日目は主に「ストローク」を深めました。このストロークでコミュニケーションが一気に可視化されたので、日常的に活用しています。 -
セミナーレポート
交流分析士2級 集中講座 参加レポート(2日目)
私が「交流分析士」という心理系の資格に興味を持って、取得するまでのレポートです。2日目はエゴグラムの読み方と交流分析の相補交流までを行ないました。Aがこんがらがっち。 -
セミナーレポート
交流分析士2級 集中講座 参加レポート(1日目)
私が「交流分析士」という心理系の資格に興味を持って、取得するまでのレポートです。内容をアウトプットして自分の中で整理したいということと、6日目、そして試験を終えて振り返るための備忘録です。