6月1日でコスギスは4年目を迎えました
はい、ごめんください。2016年6月1日から、"価値の心理戦略家" となったコスギです。本当に、ありがとうございます。たまには何も考えずに、これまでとこれからのことを、つらつらと書いてみます。
ブログを継続させてファンを増やす、5つのコツ
①満足できる答えを提供②相手との関係性を深める③会ってみたいと思わせる④経路を丁寧に考える⑤持っている情報をわかりやすく書いていく・・・この5つを具体的に解説しました。
WordPress のパーマリンクが「-2」と重複する時の、意外?な解決策
はい、ごめんください。コスギです。 とても小さなことで頭を悩ませてくれる WordPress が大好きです。 そんな WordPress あるあるのひとつが、「どうやってもパーマリンクに “-2” […]
CSS Nite LP45「ライティング・スキル強化デー」参加レポート
はい、ごめんください。新潟のコスギです。 さて、4月23日にベルサール九段で開催された CSS Nite のテーマは、「ライティング」。 つまり「書く力」です。 登壇者は、KDDI ウェブコミュニケーションズの高畑さん、 […]
購入済みの Kindle 本を最新版にする方法
一度購入した Kindle 本は、以下の手順で最新版に更新できます。正確には、更新「してもらえます」。無料です。ただし最新版に更新すると、メモやハイライト、ブックマークなどはすべて初期化されます。更新を行う際にはご留意ください。
(新潟県長岡市)2016年版の初級ウェブ解析士認定講座レビュー
コスギスでの初級ウェブ解析士認定講座は、しばらくマンツーマンでの開催でしたが、今回は久しぶりに3名の受講者となりました。参加者がお互い切磋琢磨できたこともあり、全員が無事に合格できました。恒例となったアンケートのご紹介と、講師としての振り返りです。
初心者が SNS をビジネスに活用するために大切なポイント
今回は「パソコンとかスマホとかそんなに得意じゃないから、フェイスブックもなんとなくやってる……」というレベルの方が、SNS をビジネスに活用するために大切なことをまとめました。お知らせもありマス。
PRとプロモーションとアピールの違い
はい、ごめんください。最近は特に、言語化という課題に直面しているコスギです。 今日は、集客や売り方の話でよく出てくる言葉「PR」「プロモーション」「アピール」それぞれの違いをまとめました。 うちのサービスをもっとPRしな […]
ウェブ解析士会議 vol.3 にパネリストとして参加しました
先日、200名近くの参加者(うち、9割がウェブ解析士)が来られたウェブ解析士会議にて、パネリストとして登壇してきました。そこで行われた WACA アワード 2015 にて、Best Lecture 賞をいただいたので、当日の反省も含めて書き連ねました。
消費の8割は女性が握っている!IT組合様の女子力アップセミナーに登壇しました
男性はスペックでモノの良さを比較できますが、女性は感情が揺さぶられないと良さがわからないよ、というお話です。小杉は後半を担当しましたが、その復習を含めてまとめました。