はい、ごめんください。
花火の国長岡(期間限定)のウェブ解析士マスター、小杉です。
7月17日(火)に、長岡駅前のカフェ、ソレイユさんで第1回目の解析ランチ会を開催しました。日替わりランチのチキンが美味しかったです(*´ω`*)
解析ランチ って?
アクセス解析のデータをおかずに、ごはんを食べるという趣旨の会です。第1回目は私+4人の方にご参加いただきました。
ホームページの改善につながるような話ができればいいかなあと思いながら、特に話題を決めていなかったのですが、参加者の方からは
「”解析ランチ” って名前がイイ!これだけで参加したくなる」
「異業種交流と違って、テーマが決まってるのがありがたい」
「軽いノリで色々聞ける場があるのはうれしい」
「(どんな内容になるのかわからなかったけど)打てば響くのがわかった」
という、私自身も想定していなかったありがたいお言葉をいただきました。
第1回目は、フェイスブック広告に花が咲き。
正直に「あまりネタ考えてなかったので何か聞きたいこととかありますか?」と伺ったところ、フェイスブックページの効果的な活用方法について、ということで話が始まりました。
どうすれば広告を打てるのか、セグメント機能がスゴイ、どれくらいの費用がかかる?等々。広告の種類などの話もしました。・・・意外といきなり濃い話になったと思いますが、表情からはへぇ〜ボタンを連打されているのが見えたように思います。
あとはコミュニケーションデザインの話をちょろりと。フェイスブックは BtoC の親和性が高いですし、戦術だけでなく戦略が大事なんですよ〜というあたりもお話しました。
スマートフォンサイトの特性をお話したり、ウチの個人ブログとホームページのアクセス解析データの違いを見ていただいたりして、なんだかんだで2時間くらいでお開きとなりました。
反省点と次回にむけて
秘密保持契約書と受付の事務的なところ
秘密保持契約書を作ったのに事務所に忘れてきたという体たらくなので、次回はちゃんと持っていきます。1枚づつに分けることを想定していたのですが、1枚にそれぞれ自署してもらうのでも良いと思いました。その契約書へのサインと一緒に受付もちゃんと行なうようにします。
会場と時間などの開催タイミングについて
会場はやっぱり、ネットが使えるところがベターですね。テザリングで対応していましたが、何だか接続が途切れ途切れになってしまいました。ソフトバンクなら使えたようですが、残念、私は au 人です。
また、1ヶ月に1回というのは、消化不良を起こさなくて良いというご意見もいただきました。私自身も驚いたくらい、濃い話になりましたから。この手の話は何時間でもしゃべくることができるのですが、食事時間も含めて2時間くらいが調度良いようです。
パソコンを覗きながらという会なので、人数的には私を除く5人くらいがちょうど良いですね。それで先着順だとご新規さんが入ってきにくい雰囲気になってしまうため、私としては本意ではありません。ですから、月2回開催にして、来れるほうに参加していただくという手もありかなと思いました。
ということで次回は8月なので、お盆の前後に開催してみようと思います。どのみち、誰もいなくても私がランチをもぐもぐしながら仕事してるだけですから(笑)
アクセス解析のデータ活用の手前な印象
アクセス解析自体は知っていても導入していないとか、ツールを入れていても、ほとんど見ていないという、私的にはとてもウズウズする状況でした。感覚的な課題点を数値化して目標にして、改善して結果が出ればやみつきになると思います。特に最初のうちは。
ホームページは完成することがないので、まずは作って、そして改善していくと良いんですよね。優先順位もデータから判断できるので、まずはアクセス解析を導入するところから進める必要性を感じました。
解析ランチのポテンシャル
(当人が許せば)実はスゴイ可能性を秘めていて、その場で改善提案とか、ユーザビリティテストとか、プロジェクトフォーラムとか、色々なことができてしまいます。アクセス解析ツールが導入されてなかったら、「じゃあもうここで入れちゃいましょうか!」的なハングアウトもできてしまいます。
そこは他の人に見られたくない…という気持ちが働くので、秘密保持契約を結んでもらっているわけです。だから、当人が許せばの話。経験は誰かのものにはならないので、やったもん勝ちだと思いますけどね。
ですので、ちょっとウチを使ってみて!という方がいらっしゃれば、申込時にその旨ご相談ください。ノートパソコンがあれば、持ってきていただくと色々スムーズです。
逆に挙手が多すぎても対応できないので、これはどうしても先着順(1回1〜2件くらい?)となります。ご了承ください。
次回の 解析ランチ #2 は?
8月は7日(水)と、22日(木)あたりを考えています。現在、イベント告知はフェイスブック上で行なっていますが、もし「フェイスブックを使っていないけど行ってみたい!」という方がいらっしゃいましたら、直接小杉にお問い合わせください。
なかなか満足度の高いランチ会になったようで何よりです。次回以降も楽しみましょ(*´ω`*)